まず初めに
まず最初にする事は

- ロケーション
- 配送設定
- 販売チャンネル
最低でも、この設定は先に済ませておいてください。
登録してある場合と、してない場合では登録時に選択できる物が違ってくるため、一括登録しても反映されない箇所が発生する場合があります。
手動登録
一括登録用のCSVを作成するのですが、店舗ごとに対応したい基礎的な内容が違います。
1文字テキストが違うだけで、エラーで登録出来ないと言う場合もありますので、自己ショップの必要な基礎ベースのCSVを作成します。

CSVを作成してエラーを何回も修正するよりも
- 1つ手動登録する
- CSV出力
これだけの事で、自己ショップの基本内容が判ります。

- 画像
- バリエーション
は空欄でそれ以外は正確に登録してみて下さい。
下記画像部分は無しのままにしておいてください。
登録が出来たら、商品管理より、上記で登録した商品を出力して下さい。

出力したデータは UTF-8 の為、Excelで開くことが出来ません。
下記ページ下部の Excelで作成したCSVの文字コードの変換の手順で、Windowsに入っているメモ帳でUTF-8 (BOM付き)のCSVで保存してください。
Excelで文字化け無く開く事が出来ます。
ページはこちら↓
Shopify 一括商品登録CSVに便利なエクセルマクロを作ってみた
Shopify 統合用マクロ ダウンロード
ファイルはこちら↓
【ダウンロードファイル】Shopify 基本・選択肢・画像URL 統合用 Excelマクロ
基本データの入力
1.基本データの入力
- 赤 の Handle は 軸となる部分です、ここが一致している物が同商品として認識されます。
- 黄色は必須入力の部分です、ここが入力されてないとCSV登録できません。
サイズなどの選択肢が無い商品は、画像以外の全て記入して下さい。
サイズ選択肢がある場合も Option1 Name Option2 Name 等の のオプション名は記入しておいてください。

【マクロの動き方】
基本データ
↓
選択肢 に記載された内容を追加
※基本データに記入されていた場合は上書きされます。
↓
画像URL 記入の内容を縦配列にして追加
↓
完成 (新シートに記入)
※保存はされませんので、ご自身にあった保存でお試し下さい。
2.選択肢・選択肢に付随して記入が必要な内容
選択肢と同じ行記入が必要となるものはこちらに記入になります、
Handle が 同じものが同商品となります。
3.画像URL
別ECから出力されたCSV と同様に 横並びのまま記入してください。
これで準備は終了です。
注意事項
基本・選択肢・画像URL と言うシート名は変えないでください。
保存ファイル名は何でも大丈夫です。
統合用システム
1.Shopify データ統合用マクロ を起動
データ整理シーケンスをクリック
2.作成したデータを選択
基本・選択肢・画像URL で作成したデータを選択
3.OKをクリック
4.完了 作成したデータにcsv_・・・・ と言うシートが作成され統合が開始します。
生成には時間がかかります。チカチカして固まっているように見えるときは生成中ですのでしばらくお待ちください。
何百、何全商品と多い場合は、数十分以上価格場合もあります。

完了と表示されたら終了です。
注意事項
生成のみで保存はされません。
生成されましたら、保存をして、ご使用ください。
下記ページの下部にあります方法などで文字コードを UTF-8 に変更してアップしてください。
Shopify 一括商品登録CSVに便利なエクセルマクロを作ってみた
入力の欠損などで登録できなかったり何かしらのエラーが発生する場合がありますので、まずはテスト登録数点から試してください。

統合の作業を少しでも効率よく! と言う事が目的となっています。
バックアップを必ずして
ご本人の責任にてご使用ください。
お願い
このツールは私自身がその他の知識やコツを持ったうえで使用している物です。
仲間の問い合わせに説明を少しでも分かりやすくできれば…と言う目的のものです。バージョンアップの予定はありません。
無料で提供していますので、不具合等に対応が出来ない場合がございます。システム販売はしておりませんので、商品登録やデータの移行にお困りの際は、ご依頼のご相談を頂けましたら、最善の方法を一緒に考えさせていただきます!
コメント
[…] […]